そろそろクリスマスケーキのご予約を締め切ろうかなと思っております。
文章の締めに「思う」という動詞を使うのをためらうようになってから20年たちました。
周りの人に自分の意見を表明しているにもかかわらず「おもふ」のようにダラっとと言うかフワッと言うか、なんの根拠も自信もなく、当然のように「発言の責任は取りませんよ」と言う自分勝手な態度が申し訳なく。
とはいえ、いい加減なことも言えない人生はつまらないものですから、無責任に発言したいコトガラについて言及する時には文末に「・・・と、〇〇さんが言っていました。」と付けておりました。
そんなこんなで20年。
「むしろ、そちらの方が人に責任を押し付けているのだからタチが悪い」と注意を受けまして
なるほど、そうかもしれないと思い至った次第です。
と言うことで「思う」解禁。
いったい、なんの話をしているんだとお思いでしょうが、本題はクリスマスケーキのご予約についてです。
さて、クリスマスケーキのご予約を受け付けてから2週間ほどが経過いたしました。
当店はたくさんをご用意できませんので、気づけばほとんどが売り切れとなっております。ありがとうございます。
あと数個のご予約をいただいたらご予約を締め切ろうかなと考えておりますが、気分によっては、特に何もなくとも締切になることもございます。
つまりは、そろそろ締め切ろうかなと「思って」おります。
もしくは「社長に言われたら」締切です。こちらの表現もやっぱり好きです。
今年も柳田農園の美味しいイチゴを使います。奇しくも明日からイチゴ解禁です。良い冬を。